ご結納のとき

静岡 日本料理 胡麻豆腐

結納とは

結婚の約束を公に交わすの儀式

正式には仲人を立てて、仲人が結納品や結納金を往復して届けるスタイルです。

現代では、仲人なし、結納品の交換、食事、記念撮影という流れを料理店で行うことが主流となっています。

結納の日取りは結婚式の3~6カ月前、大安や友引きの午前中に行うのがベストとされています。

当店では、いくつかの部屋を使い余裕をもって執り行うことができます。

 

静岡 日本料理 胡麻豆腐

結納の進行の様子

ご両家到着

   待合にて

男性側は儀式の部屋に結納品を飾り準備。

女性側は待機します。

 

 


結納の儀

結納品の飾り付けられた部屋へ

掛軸は 

大井神社 宮司 片川昭寿氏揮毫の 

勅宣 正一位 大井大神

島田の氏神様に見守られて儀式を行います

男性側が上座、女性側が下座へ座り

結納品を取り交わします。

(事前に進行表をお配りします)

修了後は、結納品を食事の部屋へ御移ししますが、

その間、櫻湯でご一服ください。

 


お食事

掛軸は  の一字

手前に福鈴を飾りお祝いの雰囲気を引き立てます。

食事前に

杯にお酒を注ぎ、皆で乾杯。

御料理を楽しみます。

 

食事後は

金屏風の前で記念撮影をされるお客様が

多くいらっしゃいます。


結納品のご案内

当店提携店の結納品です。

事前申し込みでお取り寄せが可能です。

正式九品目セット

正式 九品目結納セット

(カツオ するめ コンブ) 付き

 

 28000円(30240円)

 

※オプション +指輪台

 

  +3500円(3780円)

 

 

豪華版 九品目結納セット

 上記のセットの水引きが

     より豪華により立体的に!

  値段以上の変身ぶりです!

 

 

 31000円(33480円)

 

 

 風呂敷

結納品を持ち帰るのに必要

(通常男性側が用意)

 2500円

 

 毛氈(赤or緑) 

※緑は婿取り用

結納品を床の間に飾るために必要。

帰宅後に自宅にかざるのにも使用します。

 2500円


受書セット

通常女性側が用意する結納品の受領書。

長熨斗、受書、末廣(扇子)、塗り盆、寿風呂敷。

お相手の方とご相談ください。

 

 6800円(7344円)

 


結納のお料理


雅(みやび)     5000円(5940円)

                       寿(ことぶき)    7000円(8316円)

 

蓬 莱(ほうらい)  9000円(10692円)

      

 

 

ほかにお部屋使用料 3000円        

   室礼料    3000円 

がかかります

                 


※ご予約はこちらから